好きな人から突然「おまえ口が臭いんだよ!近寄らないで。」なんて言われたらショックですよね。いや、ショックを通り越して、もう立ち直れないかも…
好きな人に会う時は、特に念入りに口臭のケアしているつもりでも、好きな人に、「口、臭うんだよね…」と思われているとしたら、不安で口の臭いを気にしすぎませんか。
こうなると、もう臭いのか臭くないのか、どこまで口臭ケアをすればいいのかわからない。それよりも、最悪、嫌われたら終わり…と、好きな人に会うのをためらってしまう女の子もたくさんいるのではないでしょうか。
なんとかして口の臭いを取る方法はないんでしょうか。
【原因】どうして口が臭くなるの?
口が臭いと女性の印象まで変えてしまう場合あります。第一印象の見た目がとてもキレイなのに、近づいたら「口が臭い」と、その人の印象が落ちた、なんてことありませんか。
女性の口臭が原因で4割以上の男性が気持ちが離れるというデータも実際にあります。口臭のせいで自分の印象を悪くしたくないですよね。
そこで、彼女が彼氏から口の臭いを指摘された、という口コミが多くあったので、紹介します。
- 彼氏にキスしてたらヨダレが臭いって言われました。
- 彼氏に口臭を指摘されました
- 好きな人に口臭いから近寄らないでって言われました。
【引用元】Yahoo!知恵袋
口が臭くなる原因は、おもに以下の5つ。
- だ液の減少
- 空腹
- 舌苔
- 胃腸のトラブル
- 過剰な気にしすぎ
ひとつずつ説明していきますね。
だ液の減少
ズバリ!だ液が少なくなると、口の臭いが強くなるんです。自覚症状が多いのは、朝の起きた瞬間。口がネバついたり、口の臭いを感じたことのある人は、多いのではないでしょうか。
だ液には殺菌力があります。睡眠中は、水分を長い時間とらないので、体内の水分が減るとともに、だ液の分泌量も減少。だ液が減ると殺菌効果が下がるため、ばい菌や歯周病菌などの細菌が増加。増加した細菌の影響で口臭がきつくなるのです。
つまり、口の臭いを抑えているのは、だ液のおかげ。
一日のだ液分泌量の変化をイメージ図で見ると一目瞭然ですね。
青い線がだ液の量を表しています。起床から少しずつだ液の量が増え、夜になるにつれてだ液が減少しているのがわかりますね。そして、ほとんどの方が寝ている時間帯では、もっともだ液の量が少ないのがわかります。
ある研究では、寝る前の口のなかにある細菌の量が「1」だとすると、起床時は「1億」ほどに増加するとの結果がでました。起床時の口のなかには「大便10グラム」に匹敵するくらいの細菌がいるとわかったとか。
では、具体的にだ液が減る原因についても紹介しましょう。あなたにも当てはまるかもしれませんよ。
だ液が減る原因は、おもに3つ。
- 生活習慣
- 強いストレス
- 病気
生活習慣
睡眠不足
睡眠不足になると、免疫力が落ちて、口のなかでは虫歯や歯周病をが発生しやすくなり、口の臭いの原因に。
また、自律神経が乱れて、だ液が減るので、食べ物を分解する力が弱くなるため、胃腸の調子も悪くなります。
早食い
よく噛むとだ液の分泌量を増やせます。そのためには、なんでも噛める力が必要。現代は、柔らかい食べ物が流行る傾向にありますが、歯ごたえのある食べ物も食べるようにしましょう。
虫歯や歯周病がある場合や、顎関節症、差し歯をしている方は、固い食べ物には要注意
口を動かす習慣が少ない
会話する時に、舌を動かすだけでもだ液は増えます。離れた相手との連絡は、電話より、メールやLINEなどの方が多いですよね。おまけに、外出や対面が減った昨今では、口を動かさなくてもいい場面が増加しています。
あなたの口の中は臭いやすい環境になっていませんか?
口呼吸
口の中が乾くので、だ液が減り、口臭の原因になります。特に、自分では気づきにくいですが、睡眠中に口呼吸になっていませんか。
朝、起きた時に、口の乾きが気になる、のどが痛いなどがあれば、口呼吸をしている可能性があります。
寝ている時の口呼吸を防ぐグッズがあるので使ってみるのもおススメ。
矯正テープや、あごを抑えるサポーターなど
日中でさえ、口呼吸になっている方は、もしかしたら、鼻が原因かもしれません。鼻炎やアレルギーなどがある方は、鼻がつまりやすいので、自然と口呼吸になりやすいです。
気になる方は、耳鼻科で診てもらいましょう。
喫煙・飲酒
喫煙と飲酒は、どちらも体内の水分を減らす作用があるため、だ液の分泌量が減ります。
喫煙
たばこに含まれているニコチンの利尿作用により、トイレの回数が多くなって体内の水分量が減ります。
飲酒
体内でアルコールを分解する時に、多くの水分が必要。そのため、飲酒量が多いほど、体内の水分が奪われるのです。
普段何気ない習慣がだ液を減らして、口の臭いの原因になっていることがわかりましたね。
- 睡眠不足
- 早食い
- 口を動かす習慣が少ない
- 口呼吸
- 喫煙・飲酒
強いストレス
だ液を分泌してるだ液腺は、自律神経によって調整されています。そのため、ストレスを受けると自律神経が乱れ、だ液の分泌量が減少する原因に。
病気
バセドウ病やシェーグレン症候群などの病気の場合でも、だ液が減ります。
バセドウ病
歌手の綾香さんが、公表しているので病名をご存じの方もいらっしゃると思います。
バセドウ病は、交感神経の働きによって、だ液が減ります。
シェーグレン症候群
シェーグレン症候群とは、膠原病のひとつで主に涙腺やだ液腺などの様々な分泌を促す器官に炎症が生じ、涙やだ液などが出にくくなる病気。
日本での患者数は20~30万人ともいわれており、女性に多い病気です。
ダイエットなどで食事を抜く
お腹がすいている時間が長くなると、アセトンという物質が作られます。アセトンが多すぎると、息に混ざってしまうため、口臭がきつくなる原因に。
アセトンの影響で口のなかが、甘酸っぱいにおいになります。
舌苔(ぜったい)
あなたの舌、白っぽくありませんか。舌の表面に白っぽい苔のようなものがついていたら、それは舌苔かもしれません。舌苔がついていたら要注意!
舌苔は、口呼吸をしがちの方や口が乾きやすい方(ドライマウス)でだ液の分泌が低下した時にできやすくなります。
舌苔の詳しい説明は、こちら。
舌苔とは舌の表面につく、白い苔のような細菌のかたまりです。舌の表面にある舌乳頭(ぜつにゅうとう)という細かい突起の中に食べカスなどが溜まり、細菌のすみ家となり、舌苔として舌に強く付着します。
舌苔=細菌。細菌を常に舌につけていると思うだけでゾッとしませんか。
胃腸のトラブル
胃腸のトラブルでも、口のなかが臭くなる場合もあります。
胃腸が化不良を起こすと、腸内で異常に発酵した食べ物の臭い物質が作られます。
つまりはオナラ。
体の外に出なかったオナラが血液の流れに乗ると、やがてオナラは肺にも送られ、臭い息となってしまうのです。
過剰な気にしすぎ
口の臭いを気にしすぎるのは、自己臭恐怖症かもしれません。
自己臭恐怖症とは自分の体臭や口臭など自分の体から出るにおいが、他人に迷惑をかけているのではと過剰に思い込む症状
【引用元】秋葉原フロンティアクリニック 「用語集」
実際には臭っていないのに「臭っている気がする」と強い不安や恐怖に陥る場合があります。ひどくなると、うつ病になる可能性も。
また、自己臭恐怖症がひどくなると、自分だけではなく、他人のことも気になってしまう場合もあります。
口の臭いに神経質にならない対策があるので、試してみてください。
- 家族や恋人などにチェックしてもらう
- 歯医者や美容外科などで専門的にチェックしてもらう
家族や恋人からの口臭チェックで納得できたら、それでOK。もし、満足できなかったら、専門家への相談をおススメします。
自分でも気にする必要があるのは、専門家に治療が必要と言われたときだけ。
それでも、気にしすぎてしまう場合は、心療内科などで心のケアが必要になります。
では、次にいくつかの対処法を紹介しますので、あなたに合った改善方法を見つけてくださいね。
【対処法】口の臭いを消す方法って?
口の臭いを気にせずに、好きな人へ自信を持って近づきですよね。デート中に出来る口の臭いを消す方法もあるので、これからご紹介する5つの対処法をぜひ参考にしてみてください!
- 夜と朝の口内ケア
- 食べ物で臭い消し
- ストレスを解消する
- 胃腸のトラブル対処法
- マッサージ対処法
順番に説明していきますね。
①夜と朝の口内ケア
起床時に、口のなかにいる細菌が、夜と比べると1億倍にもなり、強烈な口の臭いになるのは、先に紹介した通り。
そこで、少しでも口の臭いを減らすための、朝と夜の対処法を紹介します。
夜の対処法
朝の口臭ケアに大事なのは、寝る前に臭いの元を無くすことです。
臭いの元を無くす方法は、おもに3つ。
- 徹底的に口の中をキレイにする
- 水分不足に注意する
- 乾燥対策をする
①徹底的に口の中をキレイにする
細菌や歯周病菌などが口の中にいると、臭いの元になるんでしたね。なので、寝る前に徹底的に口のケアが必要です。
そのために必要なケアは、こちら。
- 寝る前の歯磨き
- デンタルフロスを使う
口の中に少しでも食べかすがあると、細菌はあっという間に増殖。さらに、歯と歯の間の汚れは、歯磨きだけでは取り除くのが難しいので、デンタルフロスなどを使って取り除くようにしましょう。
また、歯の汚れが長い間たまると出来てしまうのが、歯垢。毎日、歯磨きやデンタルフロスでケアしていても、口が臭ってしまうのは歯垢が原因かもしれません。
歯垢は、家でのケアでは取り除きにくいので、定期的に歯医者さんで掃除してもらうようにしましょう。
②水分不足に注意する
睡眠中は、体内から多くの水分が汗になり、体の外へ。一晩で外に排出される汗の量は、なんと500nl!
体内の水分から作られるだ液。体が水分不足だとだ液の量が減るので、寝ている間に口が臭くなりやすいのです。
寝る前に、コップ1杯の水を飲む
睡眠中の水分不足を防ぐには、寝る前にコップ1杯の水を飲みましょう。
コーヒー、お茶はNG。
コーヒーやお茶に含まれるカフェインは、寝つきを悪くするだけではなく、利尿作用で、水分を体の外に出しやすくさせる性質があります。
なので、寝る前に飲むならかならず、水にしてくださいね。
③乾燥対策
寝るときに、乾燥が気になるようでしたら、加湿器を置きましょう。いくら、寝る前に口のケアをしたり、水を飲んでも、周りの環境が乾燥していると台無しに。それは、体の中から水分が抜けやすく、結果的に、だ液の量を少なくさせて、口の臭いになってしまうからです。
冬だけでなく夏も。エアコンをかけていると乾燥気味に。梅雨や長雨の時は、カビなどの原因になるので控える
加湿器を使うと、口のなかの乾燥対策だけではなく、お肌の乾燥対策にもなりますよ。
また、寝ている間に、知らないうちに口呼吸になっている方はいませんか。
加湿器を置けば、万が一、口呼吸になっていたとしても、何もしないよりは、体の乾燥を防いでくれますよ。
朝の対処法
寝起きの強烈な口の臭いはモーニングブレスとも呼ばれています。名前が付けれられるほど、1日の中で最も臭いんですよ。
そこで、モーニングブレスの対処法を紹介します。
- 朝1番に口を清潔にする
- 舌苔のケア
- 朝ごはんを食べる
毎日、取り入れると効果的ですが、特に「今日、デートなの!」という時に参考にしてみてくださいね。
①朝1番に口を清潔にする
「臭いが強烈=細菌がいっぱい」な状態。口の臭いだけではなく、細菌を体内にいれないためにも、起きたら1番に、口をゆすぐなどしてだ液を捨て、歯を磨きましょう。
寝起きで口の中を綺麗にするのは、風邪などを防止する効果も。
②舌苔のケア
舌苔は、細菌の塊でしたね。さらに、舌苔は口呼吸をしていると出来やすいので、自分が口呼吸になっているかどうかの目安になります。
細菌の塊を飲み込まないように、取り除く方法を紹介しますね。
- 口を水でゆすぐ
- ガーゼや専用ブラシでふき取る
口を水でゆすぐだけでも、取れる舌苔はありますが、ガーゼや専用ブラシでふき取った方が効果的でしょう。
舌の表面は、デリケートなので優しくなでるように。歯ブラシは固いので使わない。
③ごはんを食べる
口の臭いをケアするのにご飯を食べるのが大事な理由は、2つ。
- 空腹で作られるアセトンを防ぐ
- ご飯を噛むことでだ液を増やす
どのように大事なのか説明しますね。
空腹で作られるアセトンを防ぐ
アセトンは、息を甘酸っぱくさせる物質でしたね。お腹がすいているとアセトンが発生して、息にまざるので口が臭くなりやすいのです。
ダイエット中でも空腹でデートにいくのはNG
お腹が空いていると、口が臭くなりやすいだけでなく、イライラしたり体調が不安定になったりもします。
楽しい時間を過ごすためにも、ごはんは食べていきましょう。
ご飯をかんでだ液を増やす
ご飯をたくさんかむと、それだけだ液が増えます。
なので、朝ごはんは、パンよりはご飯の方をおススメ。
リンゴは口臭改善効果があるうえに噛みごたえもあるので、朝ごはんにおススめです。
②食べ物で臭い消し
かむ回数が多いと、だ液の分泌量が増えて、口を臭くしにくいんでしたね。
そこで、だ液を出すだけではなく、食べ物そのもので臭いを消してくれる効果のある食べ物を紹介しますね、デートのランチタイムやティータイムで消臭効果のある食べ物を選べば、その場で口臭い対策ができますよ。
ガム
焼肉など、特にニンニク入りの食事をした後に効果的。お会計の時に、ガムを配っている焼肉屋さんもありますね。
ガムでの効果的な口臭方法があります。
ガムをかんだあとに、舌の上や奥歯の外側に置いておくとだ液が絶えず分泌されて口の臭い防止に。
口の臭いケアに敏感な欧米では、メジャーな方法だとか…。
酸味のある食べ物
代表的な食べ物は、レモンや梅干し。すっぱいものを食べると、ジュワっとだ液が出てきませんか。知っての通り、だ液を効果的に出してくれます。
すっぱい味の元になっているのが、クエン酸。
クエン酸は優れた殺菌作用で口の中の細菌を撃退
汚れを除去・分解する食べ物
細菌のエサとなる食べ物の残りカスを取り除いたり分解する食べ物があります。
リンゴ
リンゴは、口の臭いケアにおいて、優秀な食べ物です。
- 歯の汚れを落とす
- かむ回数を増やす
- 消臭効果
リンゴをかじることで、歯の表面の汚れを落としてくれます。汚れは、細菌のエサですよね。細菌のエサを減らすだけではなく、よく噛むことでだ液を増やし、細菌の活動を抑制。
さらに、リンゴにはリンゴポリフェノールが含まれています。リンゴポリフェノールは、口の臭いの原因と言われているガスの発生を抑制。消臭効果に期待ができると言われています。
パイナップル
酢豚にパイナップルが入っているのを見たことがありませんか。それは、味だけではなく、パイナップルに含まれているタンパク質分解酵素でお肉を柔らかくするために入っているのです。
口の中に増える細菌もたんぱく質なので、パイナップルを食べながら細菌を分解してくれるのですよ。
必ず生のパイナップルを食べること。缶詰や加工されたものは、加熱処理されているものも。加熱処理されているとたんぱく質分解酵素はなくなります。
③ストレスを解消する
「今日は、デートだ」「好きな人に会える」と思うと、ドキドキワクワクしますよね。
楽しみなストレスならいいのですが、相手を思うあまり、「口の臭いは大丈夫かな?」「メイクは?服装は?」と心配ごとが増えるとストレスも増加。
ストレスが増えると自律神経が乱れて、だ液の分泌量が減り、口の臭いの元を作ってしまいます。
そこで、デート当日やデート中にできる口臭ケアを紹介します。
水を飲む
水を飲む効果は、おもに3つあります。
- 口の中の細菌を流してくれる
- 水分補給となりだ液を作りやすくする
- カルシウムが含まれているのでリラックスできる
水を飲むと水分補給になるのでだ液が作られやすくなります。それに、水を飲むと、口内の細菌を流してくれるので臭いの元の細菌を無くす効果も。
水には、リラックス効果のあるカルシウムが含まれている
リラックスすると副交感神経が優位になって、だ液が増加します。
腹式呼吸
ゆっくりと腹式呼吸をするだけでリラックス効果が期待できます。
腹式呼吸のやり方を紹介しておきますね。
息を吐くときにおなかがぺったんこに、息を入れたらおなかが膨らむ…。そう意識して呼吸すると、より深い呼吸ができるようになります。そう、これが「腹式呼吸」と呼ばれるものです。
深呼吸も腹式呼吸です。
深呼吸は、時間と場所を選ばずにできます。
お出かけ前の緊張をほぐしたいとき、デート中のドキドキを和らげたいときなど、相手に見えないところで、深呼吸をしてみましょう。
④胃腸のトラブル対処法
胃腸のトラブルでおもな原因は、便秘。
便秘になっていると、オナラの元であるガスが発生して、口臭の原因になる場合もあります。
なので、しっかりと、便秘対策をしましょう。
おもな便秘対策は3つ。
- 規則正しい生活
- 水分補給や食生活
- 腸もみ&整腸剤
規則正しい生活
大腸は、ストレスを非常に受けやすい器官です。そのため、生活リズムが崩れるだけで便秘になりがち。
とくに、睡眠は大事。同じ時間に寝て、同じ時間に起きるようにしましょう。
水分補給や食生活
便を作る元が少ないと、便秘の原因になります。ダイエットで食事制限をしていると、便の元になる食べ物がすくないため、便秘に。
食事を抜くのではなく、食物繊維や乳酸菌などが豊富な食材は食べるようにしましょう。
さらに、水分補給も大事です。便は、水分を含むから柔らかくなり、体の外に出やすいのです。だ液にも水分は必要でしたね。
体重1キロにつき約35 mlの水が必要
【引用元】BRITA 「1日に必要な水分摂取量は」
1日の水分摂取量の目安は、体重×35mlです。体重60キロであれば、2.1リットル。1リットルのペットボトル約2本分になります。
腸もみ&整腸剤
お腹のマッサージ、腸もみも効果的です。腸もみの方法はこちら。
これでも、出なかったら、整腸剤や下剤を服用して腸内環境を整えましょう。
下剤を使いすぎると服用を辞めた時に副作用で、便秘がひどくなる場合も
下剤などの市販のお薬は、適正使用方法を守りましょうね。
果物のオレンジは胃の消臭効果あり
胃の中に食べ物が残っていると、発酵して臭ってきます。胃の臭いが口の方に上がってくると口の臭いの原因に。
胃の臭いを抑えてくれるのが、オレンジ。オレンジに含まれている酵素には、胃の消化を助けてくれる作用があります。
デート中で「食べたものが臭わないかな?」と思ったら、デザートとにオレンジを食べて、臭いの元をシャットアウトしてみましょう。
柑橘系の果物であれば効果あり
⑤マッサージ
マッサージでだ液を積極的に分泌させられます。
だ液腺を刺激するマッサージがあるので、マッサージの場所と方法は、以下の通り。
デート中のお手洗いのときなどに、こそっとできそうですね。
デート中でもできる、口臭対策を紹介しました。
- 夜と朝の口内ケア
- 食べ物で臭い消し
- ストレスを解消する
- 胃腸のトラブル対処法
- マッサージ対処法
できるところからやってみて、息のきれいな女性になりたいですね。
【根本解決】口の臭いを消すなら「マウスウォッシュ」がオススメ!
「気をつけていたつもりなのに、臭っていた…。」
好きな人に言われたら、「世界の終わり」な状態になってしまいませんか。
口の臭いケアはご紹介した通りで、たくさんあります。その中でも「マウスウォッシュ」はあなたの最強の味方になってくれます。持ち運びができるサイズもあるので、デート中のお守りになりますよ。
これで、好きな人の顔が1cmの距離までに迫ってきても、もう怖くない!爽やかな息と、自信を取り戻して、好きな人と楽しく過ごしましょう!